全ての提案は48時間の制限時間内に議論のうえ投票へ移行させたい。
これまで運営判断で議論不要となった場合は即投票に移行できるシステムでしたが、運営も人間なので課題の見落としはあり得ると考えています。 議論を経ずに投票に上がったのちに賛成多数で可決となった場合、後から課題や難題が見つかったとしても賛否がひっくり返ることはなく、かなり大きな負担(例えば難題を抱えたシステムの開発など)を運営が抱える可能性があります。
運営の負担の軽減のため、どんな内容であれコミュニティの議論でリスクの洗い出しなどを行ったのちに投票へ移行するフローを徹底したい思いです。
投票移行までの議論の長期化を緩和するために議論には48時間の制限時間を設け投票に移行(または棄却)するフローをいったん仮運用したい。 (制限時間は仮運用中に最適な時間を探したい)
⏰ 制限時間について追記 基本48時間。24時間以上コメントがなければその時点で投票に移行(または棄却)を決定する。
Off-Chain Vote
Loading…
- Author
5000e12.eth
- IPFS#bafkreih
- Voting Systemsingle-choice
- Start DateFeb 08, 2023
- End DateFeb 11, 2023
- Total Votes Cast270 MK
- Total Voters232
Timeline
- Feb 08, 2023Proposal created
- Feb 08, 2023Proposal vote started
- Feb 11, 2023Proposal vote ended
- Feb 26, 2025Proposal updated